VOICE暮らし始めて2年たっても、引っ越ししたばかりの頃の「キレイ」をキープできる暮らし

ご夫婦にとっての「快適さ」を追求したお住まい。リノベーションから2年後、今の暮らしについて聞いてみました。
「必要な分の収納を、適切な位置につくったので、ものの帰る場所が決まっていて、片付けに困ることもなくなりました」と奥様。
旦那様は「以前の家では、ソファに一度座り込むとあっちこっち行くのが面倒でしたが、今は各部屋へのアクセスが良いので、家の中でも良く動き回るようになりました」とおっしゃっていました。
綿密な収納・動線計画で家事をするにも片付けるにも日々の暮らしのすべてがストレスフリーになったそうです。
プロフィール
「散らからない住まいを作りたい」と物件探しを始める前からリノベーションの準備を進められていたご夫妻。持ち物の量を確認して、新しい家の収納についてライフオーガナイザーからもアドバイスをもらいながら住まいづくりを進めていきました。
所在 | 東京都 |
---|---|
家族構成 | couple |
住まいづくりは暮らしに合わせた収納プランから

住まい探しからお手伝いさせていただいたリノベーションでしたが、ご相談いただく中で以前住まわれていた賃貸のお住まいにもお伺いしました。当時の収納に対するお悩みや日々の暮らしの動線、収納の癖を見極めて、新しいお住いでのプランに活かすことに。

扉なしのクローゼット、廊下のコートクローク、そしてキッチン収納に至るまで、収納のプロ、ライフオーガナイザーからのアドバイスももらいながら、じっくりと収納計画を検討。
すべてのものに置き場所・しまう場所があり、それが暮らしの動線の中、無駄な移動なく片付けられるようにプランニング。 ストレスなく片付けられる収納プランがいつまでもキレイをキープし続けられる秘訣でした。
お住いの事例詳細はこちら