
専有面積: | 69.55m2 |
---|---|
築年: | 1972年築 |
所在地: | 世田谷区 |
家族構成: | couple |
費用: | 1,200万円 |











Outline


Story
2015.10.28 「ミニマルで豊かな家」はHouzzに掲載されました。
![]() |
↑こちらから記事をご覧いただけます!
※Houzzとは...住宅のリモデルやデザイン・設計のためのプラットフォーム。家づくりを考えている人々と住宅のプロフェッショナルが交流できるコミュニティです。(Houzz HPより)
---
世田谷区の中でも、古くから閑静な高級住宅地として人気の街「奥沢」
今回、奥沢に建つ昭和47年築のマンションの一室で、素敵なリノベーションが完成しました。
内見の時から、風通しの良さが感じられた南東角のお部屋。
光あふれる空間で暮らしたいというお施主様の願いをかなえるため、この条件を活かし、廊下を窓側へ配置して居室をぐるっと囲む面白いプランが生まれました。
廊下からダイニングまでの床はすべてモルタル仕上げ。
壁は塗装風の白いクロスを使い、廊下に沿って棚を1本通すと、まるでアトリエのような空間となりました。
ドアを開けてからリビングまでの「アプローチ」が長いので、お部屋が広く感じられます。
廊下からウォークインクローゼット、寝室、書斎にアクセスでき、寝室と書斎は仕切りにカーテンを採用。必要な時だけ目隠しをするので、コンパクトな空間ながらもカーテンを開けるとゆったりと過ごせます。
1番の拘りポイントはバスルーム!
シャワーブース、バスタブ、洗面台、トイレが一室に収まったバスルームは、床と壁をタイル張りで外国のホテルのような空間に。
お施主様が選ばれたレトロなランプも雰囲気にとても合っています。
真っ白な空間と対比して、リビングのフローリングは塗装仕上げのオーク材を張り、温かみがある落ち着いた空間に仕上がりました。
ミニマルなデザインだからこそ、1つ1つの素材感・魅力が引き立っています。
真っ白な回廊から光や風を感じたり、バスルームで非日常を感じたり。生活が豊かになっていいことがありそう、そんな活力がわいてくる住まいになりました。
MSリノベーターより
Price
-
基礎工事
仮設工事、解体工事、木工事、オークフローリング 他
約570万円
-
住宅設備機器
ステンレスフレームキッチン、バスタブ(KALDEWEI)、シャワーブース(hans grohe)、洗面台 他
約300万円
-
材料費
天井塗装仕上げ、壁クロス仕上げ、土間モルタル左官、浴室タイル張り(サブウェイタイル)
約220万円
-
収納・造作工事
ライティングレール、照明、シーリングファン、防犯シャッター 他
約110万円
工事費総額(税込)
約1,200万円
※工事費は竣工時点の税込額となっています。