本でつくる最後の壁、ただいま工事中
本でつくる最後の壁、ただいま工事中
本好きの悩みを日々の楽しみに昇華させました
所在地:八王子市 / 間取り:3LDK→2LDK+WIC / 専有面積:69.5m2
築年:1998年10月 / 工事費:894万円 / 家族構成:couple
築年:1998年10月 / 工事費:894万円 / 家族構成:couple
本でつくる最後の壁、ただいま工事中
本好きの悩み、といえばこの2つ。
1つは蔵書の収納場所の確保。
いくら棚をつくっても足りなくなったら泣く泣く蔵書を処分しなきゃならない。
もう1つは本を集中して読める場所の確保。
明るいリビングでは今一つ気分がのらない。
「無限の時間が感じられる深夜の方が集中できる」そんな話もあるくらいだし、少し暗いところでじっくり本を読む場所がほしい。
この2つ、どちらも「空間」の話。
自分たちの「読書」で完成させる異空間をリノベーションしました。
広々としたリビングとキッチン、板張りのオシャレな天井、ここまではよくあるリノベーション。
そんなリビングに異空間を作り出す最後の壁はまだまだ工事中。
リビングの真ん中にそびえる本棚。
本棚の向こうにあるのが読書のためのワークスペース。
読書のためならお気に入りのカフェのような少し暗くて集中できる場所がいい。
2人で並んで本が読めるコンパクトな空間。だから本の世界にどっぷりと浸れる。
グレーの天井と濃い青の有孔ボードの壁で囲まれたカウンター。
でも今はまだ完全に俗世から離れた場所にはなりきっていない。
後ろの壁は本棚。
この棚が埋まるまではまだリビングとつながった一体の空間。
これから本棚に好きな本をどんどん並べていく。
本棚が埋めつくされたとき本の壁を背負った異空間があらわれる。
好きな本をどんどん読んだら完成する。
本棚が埋まった後は蔵書を入れ替えながらこの壁の模様替えが続く。
本好きの悩みを日々の楽しみに昇華させました。
この事例を担当した人たち
-
設計担当 佐藤和裕
担当した他の物件を見る
-
工事担当 渡邉誠
担当した他の物件を見る
本でつくる最後の壁、ただいま工事中仕様 / リノベーションの仕様と工事費(税込)
SPECIFICATION リノベーションの仕様 |
BASIC
養生費、解体費、木工事、電気工事費、配管工事など 約520万円
|
---|---|
FACILITY
UB、キッチン、洗面、水栓、トイレなど 約36万円
|
|
MATERIAL
無垢フローリング(オーク/アカシア)、扉、フロアタイル、照明、スイッチプレートなど 約225万円
|
|
ACCESSORY
本棚、その他造作棚、室内窓、モザイクタイル、家具、その他アクセサリーなど 約113万円
|
|
AMOUNT 工事費総額 |
約894万円
|
オススメの関連事例
-
- ZENBU
ミニマルで豊かな家
- 専有面積:69.55m2
- 間取り:4DK→1LDK+WIC+ワークスペース+書斎+ドライエリア
- 所在地:世田谷区
- 家族構成:couple
- 価格:1,200万円
-
- ZENBU
快適引き籠りライフ
- 専有面積:41.23m2
- 間取り:ワンルーム / 1LDK
- 所在地:渋谷区
- 家族構成:single
- 価格:722万円
-
- ZENBU
家族の窓
- 専有面積:51.55m2
- 間取り:1LDK→2LDK+小上がり
- 所在地:大田区
- 家族構成:couple
- 価格:1,058万円
-
- ICHIBU
ながく愛でる
- 専有面積:55.20m2
- 間取り:2LDK→1LDK
- 所在地:品川区
- 家族構成:couple
- 価格:911万円
リノままのウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。
リノベーション、サービスに関するお問い合わせはメールまたはお電話にてお問合わせください。
リノベーション、サービスに関するお問い合わせはメールまたはお電話にてお問合わせください。