
東京都荒川区 /マンション/ワンストップ
専有面積: | 71.12m2 |
---|---|
築年: | 1999年築 |
所在地: | 東京都荒川区 |
家族構成: | couple |
費用: | 1,627万円 |
















Outline


Story
結婚をきっかけに、将来お子さんが誕生することも想定し、賃貸からの住み替えを決められたそうです。
当初は新築も検討されていましたが、自分たちらしい居心地のいい住まいを作るため中古マンション購入+リノベーションを選択。
ゆったりと寛げる広々としたLDKと家族の成長に合わせた暮らし方の変化にも対応できる住まいを目指して物件探しとリノベーションがスタートしました。
物件探しストーリー
広いLDKを作れる間取り、駅からの距離、広さ...など明確に条件を決めて物件探しをはじめたご夫妻。
いくつかの物件を見て回る中で、駅からの距離・時間だけでなく、周辺環境や駅までの道のりが重要だと感じられたそうです。
周辺環境も考慮しつつ、じっくりと物件探しを続け、購入を決めたのは駅から徒歩10分、築23年、71㎡のマンション。
駅からマンションまでの道が明るく歩道が広いこと、南向きのLDをつくれることが決めてとなったそうです。
内見時の室内はあまりきれいな状態ではありませんでしたが、「気兼ねなくすべて交換してきれいにできるとプラスに考えることができました」
リノベーションに関するご希望
- 広いLDK
- 家族の変化・成長に合わせて変化できる間取り
- シンプルでスッキリとした内装
プランのポイント
- 縦と横の広がりを意識したプラン
- フレキシブルに対応できるつながる空間づくり
- シンプルな空間に濃い木の色でメリハリのあるインテリア
縦と横の広がりを意識したプラン
キッチンを大きくリビング側に移動し、リビングに隣接する和室を取り込んで空間の幅をいっぱいに使う広々としたLDKに。
玄関横の個室の間仕切りを撤去してオープンな空間にしたり、キッチンのあった場所をガラスの引き戸でゆるくエリア分けをするなど
家全体がゆるく繋がり空間全体に広がりを感じられるようプランしています。
また、高さのある天井の梁を逆手に取って、梁と梁の間の天井をあえて低く抑えました。
LDKに抜けると、天井高の差で縦の広がりも感じられます。
フレキシブルに対応できるつながる空間づくり
間仕切り壁や家具できっちりと区切るのではなく、家全体をゆるくエリアで分けました。
キッチン横の個室もリビング・ダイニングと床をひとつづきにしたので、ガラスの引き戸を開け放てば、LDKと繋がる空間に。
今はお住まい全体を一つの空間として、将来は家具等で仕切って個室を増やすなど、フレキシブルに対応できます。
シンプルな空間に濃い木の色でメリハリのあるインテリア
クロスやタイルはシンプルな白ベースを採用。
建具や床材に濃い色の木材を使って、メリハリのある内装に仕上がりました。
収納力のあるシューズクローゼット、壁一面に設けたクローゼット、キッチン背面の収納カウンター、リビング収納など
必要な収納をしっかりとつくり、忙しい毎日でもお家の中をスッキリ保てるお住まいです。
実際に暮らし始めて
「日当たりが良くて、テレビを見たり、ソファーでゴロゴロしたり、快適なLDKがお気に入りの場所です。
ダイニングとキッチンが近いのも配膳や片付けがしやすく、キッチンから直接隣の部屋に抜けられるのも便利。
リビング天井の間接照明もお気に入りです」
「キッチンが広くなって二人でキッチンに立つことが増えました。
賃貸の頃より家に愛着があるので、仕事を早く終わらせて、家に帰ろう!と思うようになりました」
お住まいが完成してお引越しと同時期で妊娠されたというご夫妻。
「家族構成や暮らしの変化に合わせてフレキシブルに使える間取りが早速役立ちそうです」
お子さんが生まれてからの生活が今から楽しみですね。
Price
工事費総額(税込)
約1,627万円
※工事費は竣工時点の税込額となっています。